こんにちは!関西エリア全域で内装工事や水回りリフォームにご対応している兵庫県西宮市の陽だまり工房株式会社です。
本コラムコーナーでは弊社の業務に関連した豆知識やお役立ち情報をご紹介しております。
今回はリフォームをおしゃれにするために重要なフォーカルポイントについてです。
フォーカルポイントとは

直訳すれば「注目する点」。つまりは、第一印象として最も注目される部分のことです。人間で例えると、人の印象はたった3秒の第一印象でほとんどが決まるといわれており、それは住居についても同じことです。
では、住居の場合その第一印象はどこになるのでしょう。ズバリ、それは正面です。
当たり前といえば当たり前ですが、玄関やドアから入って最も最初に目につく真正面が住居(部屋)にとっての第一印象、いわばフォーカルポイントになります。
フォーカルポイントの質を向上するにはこのフォーカルポイントの質を向上させることおしゃれなリフォームにもつながります。では、そのためには一体何をすればよいでしょうか。
ここでは、個々人で行っていただける3つの方法をご紹介しましょう。
まず1つ目が照明です。たとえば、何も手を加えていないワンルームであれば、フォーカルポイントにあたる壁面側に5,000円から6,000円程度の間接照明を設置するだけで、入った人にムーディな雰囲気を抱かせることが可能です。
次に2つ目が光るモノの存在です。例えばキッチンのシンクや蛇口がくすんでいると、それだけで不潔に見えてしまうものです。あえてスチームパンクや雰囲気を醸すためにサビや銅の水あかを目立たせるようなデザインをしているところは別ですが、そうでないならホームセンターの研磨剤で磨いてみることをおすすめいたします。または、いっそ業者に依頼して新品に変えてしまうというもの1つの手です。交換しても蛇口程度であれば20,000前後で収まるので、それほど負担にはならないでしょう。
最後の3つ目は目立つものです。例えばドアチャイムに木製のやさしさをプラスするだけで、アットホームで温かい雰囲気を演出できるだけでなく、内装のデザインさえも来訪者にイメージしてもらうことが可能です。
「内装をがんばっているけど、どうもイメージチェンジできた気がしない……」とお悩みの方はこうした外側に目を向けてみましょう。
本格的な内装工事はぜひ陽だまり工房へ!

どれだけ内装をおしゃれにするデザインを思いついても、大がかりな施工だとどうしても個人で難しいものもあるかと思います。
そんなときはぜひ弊社にご相談ください。
お客様のご要望にあったぴったりの施工を、できるだけ費用を抑えた形でご提案いたします。